![]() ▲HOME ▲マンション生活の手引きTOP |
![]() |
![]() |
|
鍵は、登記・融資手続きおよび残代金決済を終えられてからお渡しします。予備の鍵やマスターキーはご用意しておりませんので、保管にはお気をつけください。 尚、お引き渡し後の一時預りなどはお断りしておりますので、ご了承ください。 |
|
当マンションの住居表示および所轄の役所、警察、消防署、郵便局などの公共機関はあらかじめ別紙にてお知らせしたとおりです。 住民登録をはじめ、各種手続きはお間違いのないようにご注意ください。 |
●当マンション所在地以外の市、区、町村内より転入される場合 |
まず前住所を管轄する役所へ「転出届」を提出。「転出証明書」が交付されますので、その後14日以内に、当マンションの所在地を管轄する役所で「転入」の手続きをしてください。 |
●当マンション所在地内にて転居される場合 |
当マンション所在地を管轄する役所で「転居」の手続きをしてください。 |
|
|
||
|
|
|
||
|
|
「転居届」のハガキ(切手不要、お近くの郵便局でお問い合わせください)を郵便局へ送りますと、転居後1年間、旧住所宛に届いた郵便物は転居先へと転送されます。 但し、手続きに数日間要しますので、転居ハガキは引越し日よりお早めに投函してください。 |
|
●間口の幅、室内の広さ |
お手持ちの家具や電気器具を念頭において、室内や廊下、階段、エレベーターなどの高さ・幅・奥行を確かめておきましょう。 |
●ご み |
粗大ゴミ(特に家具や電気器具)はなるべく引越し前に処分しておいてください。 |
●水 道 |
メーターボックス内に元栓(バルブ)がありますので、ご入居の際に開けてください。 |
●電 気 |
各住居内のブレーカーにはハガキが添えられていますので、そこに記入された番号および氏名、電気使用開始日を前もって電力会社へ電話か添えられているハガキでお知らせください。ブレーカースイッチを入れればご使用になれます。 |
●ガ ス |
入居予定日の一週間前までに、ガス会社に開栓を依頼してください。 ※(絶対にご自分で開栓しないでください。) ガス会社の係員が来訪し開栓します。開栓には必ずお立会いください。 前のお住まいでご使用のガスとカロリーが異なる場合もありますから、ご注意ください。 また、ホース類は、ガス漏れなど事故防止のためにも新しく取り替えましょう。 |
|
住居の外部はすべて共有の財産です。外壁やエントランス、エレベーター、廊下、階段などの損傷にはくれぐれもご注意の上、搬入してください。 お引越しは、一度に大勢重なりあうと混乱しますので、ご入居予定日と引越予定日時を前もって必ず係員へご連絡ください。また当日は必ず、管理員までご一報ください。 |
![]() ▲HOME ▲マンション生活の手引きTOP ▲上へ |