Thunderbird の送信認証設定
メールアドレスの@以降が、以下の場合の設定方法をご案内いたします。
- @gr1.fiberbit.net
- @re1.fiberbit.net
これ以外のメールアドレスについてはこちらからご案内しております。
- 下記に掲載した画像には、一例としてメールアドレスやサーバー名が書かれております。
実際に入力される際は、お客様が取得されたメールアドレスの情報をご入力ください。
1
画面右上の[Ξ (Thunderbird メニュー)]-[オプション]-[アカウント設定]をクリックします。

2
画面左側の[送信(SMTP)サーバ]をクリックし、画面中央で利用されているサーバ名をクリックで選択した後、画面右側の[編集]をクリックします。

3
送信(SMTP)サーバの設定画面で入力および選択し[OK]をクリックします。
ポート番号 | 587 (初期値は25) |
---|---|
認証方式 | 平文のパスワード認証 |
ユーザ名 | メールアドレスの@より左部分 |

4
メール送信をする際、以下のダイアログが表示されます。メールパスワードを入力し、チェックボックスにチェックを入れて [ OK ] ボタンをクリックします。
パスワード | メール取得時にお客様で決められたパスワードを入力します。 |
---|---|
チェックボックス | 「パスワードマネージャにこのパスワードを保存する。」にチェックを入れます。 |
