FiberBit | Broadband Mansion
 
光ブロードバンド
サービスメニュー
サービス・料金一覧表
ファイバーリモート
IP電話サービス
FiberBit with Biglobe
セキュリティサービス
Benefit Station
推奨環境
CGIサポート
 
 



《ファイバーリモート》FAQ
【1.サービス内容について】
 
 (1-1)ファイバーリモートはどんなサービスですか?
 (1-1)ファイバーリモートとは、お客さまのパソコンをサポートスタッフが
  インターネットを通じて遠隔操作し、わからないところをお教えしたり、
  トラブルを直接解決する方法です。
  サポートスタッフからは、目の前にお客さまのパソコンがあるのと
  同じように操作ができるため、原因の追及から解決までが非常に
  スムーズに進みます。
  また、お客さまの画面を見ながら操作をお伝えできるため、
  どこでお客さまがお困りなのかも一目瞭然にわかります。

  他にもファイバービットのインターネット接続をご利用いただくための
  設定をはじめ、ブラウザやメールソフトなどのソフトウェアの操作方法、
  ネットワーク機器の設定や利用方法、Webメールや映像配信サービスなど
  各種サービスの利用方法等に関するお問い合わせに幅広く対応いたします。


(1-2)サポート対象は?
(1-2) 主なサポート対象は以下のとおりとなります。

 【機器(ハードウェア)】
  パソコン、モニタ、プリンタ、スキャナ、マウス、キーボード、
  ルータ、LANカード、無線LANアクセスポイント、HUB
  外付け機器(HDD、DVD、CD-RW、MO、FDD等)、
  フラッシュメモリ、メディアカードリーダー、
  スピーカー、ヘッドフォン、マイク、ウェブカメラ、テレビチューナー、
  デジタルカメラ(データ取込まで)、MP3プレーヤー(データ取込まで)、
  PDA、プロジェクタ、ネットワークメディアプレーヤー、
  Wii、PS3、PSP、DS

 【ソフトウェア】
  Windows XP、Vista、7、8
  Mac OS X 10.5、10.6、10.7、10.8
  ブラウザ、メーラ
  セキュリティソフト
  音楽・動画再生ソフトなど


(1-3)対応できない問い合わせはありますか?
(1-3) 下記に該当するお問い合わせに関しましては、基本的にご案内は
 できかねますのでご了承ください。

 ・専門的な知識が必要なソフトに関するお問い合わせ
   例:AutoCAD/Photoshop/Illustrator等
 ・メーカや提供元等がサポートしていない設定や利用方法、
  メーカ独自の特殊機能や設定方法等に関するお問い合わせ
 ・デザインやレイアウト等に関するお問い合わせ
   ※ご案内可能なアプリケーション(ソフト)であっても、
    基本操作までのご案内となります
   例:年賀状ソフトで年賀状自体を作ってほしい等
 ・メーカや提供元等に帰属するお問い合わせ
   例:ハードウェアの故障や修理、ソフトウェアの不具合など
 ・データの復旧に関するお問い合わせ
 ・PCやネットワーク機器複数台を利用した規模の大きいネットワークの
  環境構築や共有設定に関するお問い合わせ
 ・ビジネス利用を想定した設定や利用方法に関するお問い合わせ
 ・第三者への支払いの必要が生じるお取引に関するお問い合わせ
   例:オークションや通販商品の購入など
 ・著作権法その他の法令に違反するまたは法令に違反することを
  助長すると思われる行為に関するお問い合わせ


(1-4)リモート操作にはどんなパソコン環境が必要ですか?
(1-4)以下のパソコン環境が必要となります。

 【OS】
  Windows XP / Vista / 7 / 8
  MacOS X 10.5 / 10.6 / 10.7 / 10.8
   ※すべて日本語版に限ります

 【ブラウザ】
  Windows
   ・Internet Explorer(5.5以上)の場合、ActiveXコントロールを使用
   ・Firefox(1.0以上)又はNetscape(7.0以上)の場合、実行ファイルを利用
  Mac OS
   ・ブラウザに依存する制約無し

 【マシンスペック】
  Pentium3 800MHz以上
  ハードディスク空き容量10MB以上、メモリー(RAM)空き容量256MB以上


(1-5)「訪問サポート」とは何ですか?
(1-5)訪問サポートは「パソコン訪問コンシェルジュ」と同サービスとなります。
 訪問サポートは別途料金が必要となります。訪問基本料金5,000円(税抜)と
 時間料金3,000円(税抜)[30分/上限2時間分]と作業料金がかかります。
 総額算出後に10%割引しましてご請求させていただきます。


(1-6)日本語以外の言語でサポート対応は可能ですか?
(1-6)日本語以外の言語によるお問い合わせおよびご回答など、
 サポート対応いたしかねます。


(1-7)最低利用期間はありますか?
(1-7)ありませんが、お申込された当月のご解約はできません。
 ご解約はお申込の翌月以降となり、最短でご解約いただいても、
 1か月分のご利用料金が発生することとなります。


(1-8)問い合わせできる回数に制限はありますか?
(1-8)お問い合わせ回数に制限は設けておりません。
 何度でもお問い合わせいただけます。


(1-9)新しいパソコン(別のパソコン)に変更した場合、何か手続きが必要ですか?
(1-9)特に手続きは必要ございません。


(1-10)サポートによってデータが消去された場合の補償は?
(1-10)細心の注意を払ってサポートいたしますが、オペレータによる
 ご案内に従ってお客さまご自身で実施いただいた作業、
 および遠隔操作によりオペレータがお客さまパソコンを
 操作した作業によって発生したデータ消去等の損害は
 一切補償いたしかねます。
 恐れ入りますが、大切なデータ・情報については、
 あらかじめバックアップを取っていただくことを
 お勧めします。


(1-11)サポートによる機会損失、第三者へ損害を与えた場合の補償は?
(1-11)細心の注意を払ってサポートいたしますが、オペレータによる
 ご案内に従ってお客さまご自身で実施いただいた作業、
 および遠隔操作によりオペレータがお客さまパソコンを
 操作した作業によって、お客さまご自身に生じた機会損失
 および第三者に与えた損害は、一切補償いたしかねます。


【2.料金について】
(2-1)料金体系を教えてください。
(2-1)本サービスの月額利用料は「500円(税抜)」です。


(2-2)サービス申込後、いつから課金されますか?
(2-2)お申込いただいた最初の月は利用料無料となりますので、
 お申込の翌月利用分から月額利用料「500円(税抜)」が課金されます。


(2-3)月の途中に申し込むことはできますか?
(2-3)可能です。お申込いただいた最初の月は利用料無料です。
 翌月利用分以降より月額利用料「500円(税抜)」が課金されます。


(2-4)月額固定ではなく、問い合わせの度に利用料を支払う料金形態はありますか?
(2-4)ございません。


(2-5)料金の請求方法は?
(2-5)現在ファイバービットのご利用料金をお支払いいただいております
 方法でご請求させていただきます。
  ※現在ご請求の無いお客様につきましては、お振込用紙にて
   お支払いいただきます。
   なお、下記の料金センターへお問い合わせいただくことで、
   お支払い方法を変更いただくことが可能です。

  《料金センター》
   TEL 0120-251800 (携帯・PHS可)
   受付時間 平日9:00〜12:00、13:00〜17:00 (土日祝日は休み)



 
【3.サービス利用方法について】
(3-1)サービスの申し込み方法は?
(3-1)ファイバービット会員メニューからお申込いただけます。
 「アカウント及びオプションサービス申込」より
 お申込手続へ進んでいただくことができます。


(3-2)サービス申込からサービス利用開始まで、どのくらいかかりますか?
(3-2)ファイバービット会員メニューよりお申込いただいた場合は、
 お申込手続完了後すぐにご利用いただけます。
 お申込手続が完了した最後のページに、お問い合わせ先の
 お電話番号などが表示されますので、そちらへご連絡ください。


(3-3)ファイバーリモート専用コールセンター問い合わせ電話番号は?
(3-3)専用コールセンターは、ファイバーリモートのご契約者さまにのみ
 個別にご案内しております。


(3-4)コールセンターへの問い合わせに通話料金はかかりますか?
(3-4)かかります。
 ファイバーリモート専用コールセンターへのお電話いただいた際の
 通話料金は、お客様にご負担いただいておりますのでご了承ください。

 ご負担いただく料金は以下の通りです。
    ・〔一般電話から〕・・・60秒/10円(税抜)
    ・〔携帯電話から〕・・・平日 9〜19時=20秒/10円(税抜)
                              平日 19〜21時=22.5秒/10円(税抜)
                              土日祝 9〜17時=22.5秒/10円(税抜)
    ・〔ファイバーフォン(IP電話)から〕・・・180秒/8円(税抜)


(3-5)ファイバーリモート専用コールセンターの受付時間は?
(3-5)受付時間は以下のようになっております。

 【平日】 午前9時から午後9時まで
 【土日祝】午前9時から午後5時まで
  ※年中無休


(3-6)携帯電話やIP電話での問い合わせは可能ですか?
(3-6)携帯電話、IP電話からのお問い合わせは受け付け可能です。
 なお、通話料につきましてはお客さまにご負担をお願いいたします。


(3-7)パソコン遠隔操作に使うツールはパソコンに常駐しますか?
(3-7)パソコンに常駐しません。
 オペレータによる遠隔操作を受ける場合のみ起動してご利用いただきます。


(3-8)インターネットがつながらない場合でも遠隔操作は可能ですか?

(3-8)つながらない原因によって遠隔操作可能な場合と不可能な場合が
 ございます。
 インターネット回線系路上の物理的な故障や異常が発生している場合は
 遠隔操作できません。
 その他、お客さまパソコン不良等のハードウェア不良の場合にも
 遠隔操作は実施できません。




| エフビット | Fiber Phone |