Q |
(1-4)リモート操作にはどんなパソコン環境が必要ですか? |
 |
 |
 |
A |
(1-4)以下のパソコン環境が必要となります。
【OS】
Windows XP / Vista / 7 / 8
MacOS X 10.5 / 10.6 / 10.7 / 10.8
※すべて日本語版に限ります
【ブラウザ】
Windows
・Internet Explorer(5.5以上)の場合、ActiveXコントロールを使用
・Firefox(1.0以上)又はNetscape(7.0以上)の場合、実行ファイルを利用
Mac OS
・ブラウザに依存する制約無し
【マシンスペック】
Pentium3 800MHz以上
ハードディスク空き容量10MB以上、メモリー(RAM)空き容量256MB以上
|
Q |
(1-5)「訪問サポート」とは何ですか? |
 |
 |
 |
A |
(1-5)訪問サポートは「パソコン訪問コンシェルジュ」と同サービスとなります。
訪問サポートは別途料金が必要となります。訪問基本料金5,000円(税抜)と
時間料金3,000円(税抜)[30分/上限2時間分]と作業料金がかかります。
総額算出後に10%割引しましてご請求させていただきます。
|
Q |
(1-6)日本語以外の言語でサポート対応は可能ですか? |
 |
 |
 |
A |
(1-6)日本語以外の言語によるお問い合わせおよびご回答など、
サポート対応いたしかねます。
|
Q |
(1-7)最低利用期間はありますか? |
 |
 |
 |
A |
(1-7)ありませんが、お申込された当月のご解約はできません。
ご解約はお申込の翌月以降となり、最短でご解約いただいても、
1か月分のご利用料金が発生することとなります。
|
Q |
(1-8)問い合わせできる回数に制限はありますか? |
 |
 |
 |
A |
(1-8)お問い合わせ回数に制限は設けておりません。
何度でもお問い合わせいただけます。
|
Q |
(1-9)新しいパソコン(別のパソコン)に変更した場合、何か手続きが必要ですか? |
 |
 |
 |
A |
(1-9)特に手続きは必要ございません。
|
Q |
(1-10)サポートによってデータが消去された場合の補償は? |
 |
 |
 |
A |
(1-10)細心の注意を払ってサポートいたしますが、オペレータによる
ご案内に従ってお客さまご自身で実施いただいた作業、
および遠隔操作によりオペレータがお客さまパソコンを
操作した作業によって発生したデータ消去等の損害は
一切補償いたしかねます。
恐れ入りますが、大切なデータ・情報については、
あらかじめバックアップを取っていただくことを
お勧めします。
|