ご利用方法
ご利用方法|接続方法
現在のところ、IP電話でかけることができない先がございますので、一般加入電話契約を残していただくことをお奨めいたします。接続方法についてはこちらをご覧ください。
◎Fiber Phone(050番号)として発信される通話
| 通話対象 | ダイヤル方法 | 識別音 | |
|---|---|---|---|
| 国内固定電話 | いままでどおり | ピポ or ピポパ | |
| IP電話 ※ | Fiber Phone契約者へ発信 | いままでどおり | ピポ or ピポパ |
| 提携ISPへの発信 | いままでどおり | ピポ or ピポパ | |
| 提携ISP以外への発信 | 未対応 | ||
| 国際電話 | いままでどおりに、 0033 + 010 + 国番号 + 電話番号 または 010 + 国番号 + 電話番号 |
ピポ or ピポパ | |
| 携帯電話 | いままでどおり | ピポ or ピポパ | |
| PHS | いままでどおり | ピポ or ピポパ | |
- 相手先IP電話番号にかけた場合に限ります。
◎一般電話として発信される通話
| 通話対象 | ダイヤル方法 | 識別音 |
|---|---|---|
| 0120、 0570、 0990 などから始まる電話番号、 110、117、 119 などの電話番号 |
いままでどおり | プププ |
| 一般加入電話から電話網発信 (Fiber Phone以外のサービスを利用) |
いままでどおり | なし |
| インターネット回線が混雑していたり、WAN側のケーブルが抜けている場合 | ピピ | |
発信者番号通知について
◎発信者番号通知
Fiber Phone(050番号)の初期設定では、『番号通知設定』となっております。
相手先に050番号を通知したくない場合は、下記の通り相手先電話番号の前に『184』を付けてお掛けください。
- FiberPhone(050番号)⇒一般電話 : 184+相手先番号=番号非通知

- 尚、一般電話としてお掛けになる場合の番号通知は、以下の通りです。

- 但し、一般電話へ発信した場合、相手先がNTTとナンバーディスプレイ契約を行っていなければ、番号通知はされませんのでご注意ください。
◎発信者番号通知
表示されるのは以下の条件を満たしている時です。
- 発信者が番号通知で発信している。
- 着信者がナンバー・ディスプレイ対応機器をご利用している。
- 着信者のIP電話対応機器がナンバー・ディスプレイ表示をするように設定されている。